現金と資産と三大固定費と
銀行の普通預金金利がいくらで、
定期預金金利がいくらなのかまで
知っている人は少なくとも、
銀行にお金を預けていても全く増えないということは、
誰もが知っている事実だと思います。
しかし、その事実を頭では分かっていても
それ以外の貯蓄方法を知らないか、
あるいは、あるとは知っていても
なかなか一歩が踏み出せないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
おはようございます。
シンプルノート彦根スタジオです。
先日、読んだ本に書かれていた内容によると、
日本人は金融資産における金融投資の割合が
世界的に見てもものすごく低いということでした。
つまり、株や投資信託をはじめとした
金融投資にものすごく消極的だということですね。
おそらく損をすることに
ものすごく拒否反応があったり
知らないことをものすごく嫌う傾向があったり、
そもそも親からそういうことを教えてもらえてない
というのもあると思います。
また、働かずしてお金を儲けること自体が
悪いことだっていう刷り込みが
頭の中にあるからかもしれません。
まー、その理由を分析しても仕方ないので
これ以上は触れませんが、
確実に言えることは、とにかく日本人は
金融投資に後ろ向きだということですね。
データ的に見ても
金融資産における金融投資比率が
47%のアメリカや25%のヨーロッパに対し、
日本はたった16%であり、
かつ、そのほとんどが富裕層のようですしね。
実際、2017年にメガバンクのUFJ銀行が
調査した結果によると、
企業勤めの人の45%の人が投資経験がゼロのようなので、
いかに日本人の投資や資産運用に対するイメージが悪いのかが、
このデータからも伺い知れますよね。
✔︎現金だけで資産を持つことのリスク
しかし、考えなければいけないことは、
現金だってリスクが全くないわけじゃない
ということです。
というのも、インフレによって
物価が上がってしまった場合、
持っている現金の価値は
それに逆行して減ってしまうからです。
仮に、現在貯金が300万円あるとして、
100円で買えていた物が200円に値上がりした場合、
300万円の価値は150万円に目減りしてしまう
ということですね。
実際、コロナ渦の中
世界の中央銀行が金融緩和で
ジャブジャブとお金をばらまいたことによって
一気にインフレの波が押し寄せてきているし、
この流れはまだまだ続くどころか、
景気が悪いのに物価だけが上がる
スタグフレーションになる
可能性すら出てきていますしね。
✔︎まずは資産形成の原資づくりから
そんなこんなで現実的には現金だけで貯蓄していくのではなく、
資産形成のためにコツコツと
積立投資をしていかないといけないのですが、
そのためにまずは家計の中から
そのための資金を捻出しなければいけません。
そして、そのためには
共働きで働くことは当たり前として、
いかに家計における固定費を
合理的に減らすかが重要なポイントとなります。
まずは、住宅ローンの返済額です。
そして、そのためには家づくりのやり方から
よく考える必要があります。
続いてが生命保険です。
これに関しても家を建てると余分な死亡保障を外すことが出来るので
家を建てると同時に見直すべきだし、
子供が巣立った後は必要以上の保障はいらないわけなので、
その辺もよく考えた上で入るべきです。
さらに、車の持ち方もよく考えるべきです。
高い車を買えば、単純にその分出費が増えるわけなので、
出来るだけ車にはお金をかけないほうが賢明だし、
もしかける場合は価値が落ちにくく、
売却時にトントンかあるいは価値の目減りが少ない
車種を調べて買うようにすべきです。
とまあ、この3つが三大固定費となるので、
将来のことを考えて
この3つのお金の使い方に
気をつけていただければと思います。
ほぼ家づくりとは関係ない話でしたが、
とっても大事な話なので、
家づくりを始める前に
まずは夫婦でこれらのことについて
よく話し合っていただければと思います。
それでは、、、
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント